転生のススメ

 
最終更新日時:
転生とは?


««[初心者まとめに戻る]
««[攻略Tips]

転生とその利点

転生とは、レベルMAXまで上げたキャラクターを、虹の宝玉を2つ使用する事によりレベルを1に戻すこと

利点としては、
・スキルをそのまま継承し、ミススキルがある場合それを上書きで消す事ができる。
・転生1回につき、全パラメーター10アップ
・転生により再度同じスキルを習得出来るので、同じスキルをいくつも覚える事が可能(進化⇔融合で、両方の覚えるスキルを習得出来る)

※公式より
転生に上限はごさいませんが、ステータスの上昇には限度があります。
そのため、ステータスが上昇しなかったキャラクターは限度に達している可能性がごさいます。
この限度についての詳細や上昇数などにつきましては、公式発表致しませんので、ご了承下さいませ。
…とのこと。

一度の転生に、虹の宝玉が2個必要
[虹の宝玉の入手方法]

進化や転生でレベル1に戻るタイミング

1.★5 未進化状態から進化したとき
2.★5 未進化状態から融合したとき
3.★5 未進化状態から転生したとき
4.★6 進化状態から転生したとき
5.★6 融合状態から転生したとき

★6に進化・融合させる前の転生

進化と融合は素材さえあればいつでもスライド出来るが、一度★6にしたモンスターを★5に戻すことは出来ない
その為、★5でしか覚えられないスキルを覚えさせないまま進化または融合してしまうと、そのスキルは二度と覚えられないことになる(スキルガチャ使用の場合を除く)

例:
緑山 秋保(レボウインド)の「こおり治療」は★5でしか覚えることができない貴重なスキル。
通常の育成では1つしか覚えることができず、こんらんなどを使われると真っ先に使用できなくなる。

しかし、★5転生を利用することによりこおり治療を二つ覚えられれば、潰されても片方が使える。
また目押しに自信が無い、確実に決めたいという人でも二つあれば簡単だ。
最近のクエストではこおり治療が重宝する場面が増えているため、2つ覚えていても損はない。
このようなことから、★5転生を利用して、貴重なスキルは複数覚えておくことも視野に入れよう。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 第2回人気キャラクター投票[ガチャ]
2 マルチプレイ募集掲示板
3 [王墓の監視者メジェド]
4 雑談 掲示板
5 [レオ]
6 情報・画像提供 連絡板
7 [聖バレンタイン・アルカディア]
8 [海竜リヴァイアサン]
9 味方全体能力アップ系
10 兄が堕ちた花園
ページトップ
メニュー
アクティビティ
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動