怒れる狼の牙

 
最終更新日時:

怒れる狼の牙【超絶級】攻略と適正キャラまとめ
怒れる狼の牙【超絶級】の攻略オススメキャラや攻略です。攻略する際に最適パーティの参考にしてください。

目次





攻略方法まとめ

クエストの詳細

攻略難易度★★★★★
★★★・・
雑魚敵の属性
ボスの属性
ボスの種族ケモノ
経験値5000
ドロップモンスターおおかみさん・グリーンベリーシリーズ・キンノベシリーズ

ボススキル範囲効果
毒の裂爪単体木属性攻撃+どく
究極旋風全体木属性攻撃
毒の裂爪単体木属性攻撃+どく
フェアゲーム全体無属性攻撃+リセット
極旋風全体木属性攻撃
エクスガイア単体木属性攻撃
有効状態異常
状態異常効果
まひ×
どく×
ねむり×
やけど×
こおり×
スリップ×
あせり×
メロメロ×
くらやみ×
こんらん×

攻略のコツ

まずはこちらを参考に
アンチ・ブロック系

・ステージは最大5構成(最短3構成)

・アンチポイズンが(どく無効)が必要となるステージ。カーマイン以上に被ダメージが高いため、全員を火属性で固めても高い防御力がないとクリアできないステージとなっている。※現時点(2016/07/05)で火属性のアンチポイズンは「進化 赤ずきん」のみ。

・火属性のアンチポイズンを持っているキャラが少なく、唯一持っている赤ずきんは耐久力がない。耐久力を求めて火属性の耐久キャラを連れて行くと毒とボスレボスパにやられる。リリースから時間は経過しているが、最難関クエストの位置づけは変わっておらず募集する人も少ない。

・しかし、おおかみさん超絶級はクリアすることは可能で、いくつか攻略方法がある。1つ目は「毒状態になったら連打」で対応するやり方。※カーマイン超絶級を参照 2つ目は、高火力で一気に倒してしまうやり方。3つ目は、必須条件を満たした同じモンスター4体でPTを編成するやり方だが、マルチでは現実的ではない。(こうげき3500以上のガードオール&癒しの閃光持ちクイーン4体など)他にも攻略法があるが、ダメージと回復調整が面倒なので省く。

・2つ目の高火力で一気に倒してしまうやり方は意外と簡単。クイーン、赤ずきん、タカマガハラなどの攻撃力が非常に高いキャラのレボスパを溜めた状態でボスに突入させるだけ。防御ダウンや攻撃UPがあるとさらに討伐が早くなるが、なくても離脱する前に倒すことが可能だ。ボスはフェアゲームを使用するので、フェアゲームを打たれてしまうことがある、可能であれば4人並びで行動できると○。

・3つ目の必須条件を満たした同じモンスター4体でPTを編成するやり方は、揃ってしまえば非常に簡単。ボスに突入したらクイーン4体でレボスパをして、あとはハート斬りをすれば勝てる。タカマガハラでも同じことが可能。

まとめ
 ・アンチポイズンが有効
 ・火属性が必須
 ・アンチがない場合は高火力の火属性
 ・ボスの攻撃力が高いので長期戦は厳しい
 ・毒状態になったら連打を使う
 ・フェアゲームがあるので事前準備は無効
 ・レボスパを溜めてボスに挑む

・ボス[おおかみさん]
・HP 約60000

Limit優先度は?
おおかみさんの融合は降臨で唯一の木属性バーンブロック。やけど耐性がない場合は持っていても損はないが、ステータスが低いため他のクエストに使用する可能性は低い。かなりの強敵なのでLIMITする場合は適正で周回できる程度の手持ちが必要となる。

攻略オススメキャラ

適正キャラについては能力、自身で覚えるスキルを元に作成しております。
■ガチャ・降臨■
Sランク
[][]
Aランク
[][]
Bランク
[][]

最適正
 ・進化 赤ずきん(火属性、アンチ、防御ダウンレボスパ)
 ・融合 クイーン(火属性、高火力&高速レボスパ、ガードオール、癒しの閃光)

適正(火)
 ・火属性モンスター全般

適正(木光闇)
 ・なし

降臨適正(LIMIT前提)
 ・なし

※アンチ⇒アンチポイズン
※ブロック⇒ポイズンブロック
※ロボボディ⇒アンチポイズン+アンチスリープ
※水属性⇒論外


■オススメパーティ■

1.進化 赤ずきん、進化 タカマガハラ、融合 クイーン、融合 クイーン
2.融合 クイーン、融合 クイーン、融合 クイーン、融合 クイーン


皆さんのオススメパーティはコメント欄へお願いします。

ステージ一覧

▼ステージ1▼
▲木属性の3体構成。全てのモンスターが毒攻撃をしてくるので、相手の攻撃より先に攻撃して倒せるとベスト。ここでレボスパを溜める場合には、キノコを1体残してクイーンの回復などで回す必要があるが無理に行うと壊滅するので注意。

▼ステージ2▼
※レッドベリーシリーズorキンノベシリーズ
レボスパを溜めるならここ。攻撃ダウンや防御ダウンを使用してくるが、中ボスとボスがフェアゲームを使ってくれるのでリセットすることが可能。クイーンやタカマガハラがいれば、ガードオールとパワーオールで下がった分を相殺することもできるので、割と安全に溜めることができるぞ。

▼ステージ3▼
※レッドベリーシリーズorキンノベシリーズ
▲ギガマンティスは、おおかみさんと同じ技構成となっているが、HPが非常に高く攻撃力も高い(300~500程度)。全体攻撃、毒攻撃、フェアゲームを持っているので、レボスパは使わずに2~3ターンで処理しよう。

▼最終ステージ▼
▲おおかみさん戦。ざっくりギガマンティスの倍近くのダメージを出してくる。さらに全体攻撃、毒攻撃、強単体攻撃、フェアゲームがあるのに3回行動という鬼畜仕様となっている。攻撃アップや防御ダウンを入れることも可能だがフェアゲームを使うか使わないかはランダムなので運が絡むことになる。

おおかみさんは攻撃に尖っている分、防御力が低くHPもそこまで高くないのでレボスパと高火力スキルで早期決着を目指そう。長期戦はオススメしない、6サイクル程度で即死レボスパが飛んでくるぞ。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 第2回人気キャラクター投票[ガチャ]
2 マルチプレイ募集掲示板
3 [王墓の監視者メジェド]
4 雑談 掲示板
5 [レオ]
6 情報・画像提供 連絡板
7 [海竜リヴァイアサン]
8 降臨キャラクター評価
9 味方全体能力アップ系
10 [リョフ]
ページトップ
メニュー
アクティビティ
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動