千夜一夜物語の語り部

 
最終更新日時:

千夜一夜物語の語り部
【超降臨】
攻略と適正キャラまとめ
クリアや周回する際の参考にしてください。

目次





攻略まとめ

クエストの詳細

攻略難易度★6
ボスの属性
ボスの種族魔法
経験値5000
ドロップモンスターシェヘラザード
グリーンベリーシリーズ
キンノベシリーズ
ドロップアイテム虹の宝玉
木の宝玉
木の結晶3個
結晶のカケラ10個

攻略のコツ

まずはこちらを参考に
アンチ・ブロック系

ステージは1構成
▼最終ステージ▼

千夜一夜の姫 シェヘラザード
使用スキル(単体)
スキル名属性/効果
書き足し
加筆修正HP回復
12000
使用スキル(全体)
スキル名属性/効果
添削
物語の湾曲
高威力
原点回帰バフ効果リセット

有効状態異常
状態異常効果状態異常効果
まひ×どく×
ねむり×やけど×
こおり×スリップ×
あせり×メロメロ×
くらやみ×こんらん×

レボスパ 31ターン
HP 約80000
攻撃力 約
防御力 約
攻撃力、防御力は推定です。正確な数値ではないのでご了承ください。

・超降臨第6段、初の木属性キャラクター。

・スキル[添削]は全体攻撃だが、威力は低いので怖くない!

・スキル[書き足し]は中威力の単体攻撃。クリティカルがでると痛いものの、即死級ではないので、安心して欲しい。

・スキル[物語の湾曲]は超降臨よろしくの、高威力全体攻撃、クリティカル100%なので、[アテナ]などの防御力アップも効果がない。そもそも使用ターンに[原点回帰]を使用してくるので、意味はない。

・スキル[加筆修正]は自身のHPを回復する凶悪スキル、その回復量は[12000]と嫌がらせ。

・パーティ【アラジン】【ルフ】3体を想定。

・攻略については2パターンある。まず1つ目は火力で押し切る。作戦1『湾曲なんて撃たせないよ』。

・必須キャラクターの[紅緋の大翼 ルフ]か[魔神を統べし皇帝 アラジン]の攻撃が最低でも2700以上必要。高いに越したことはないが3000前後が限界だと思われる。

・初手は[添削]→これは防御力が2000ほどあれば200前後のダメージで済む。すばやさが高いので、確実に先制攻撃を受けるが気にしない。その後、味方の攻撃が続くので、[アラジン]のスキル[語り部斬り]か、[ルフ]の[物語の終り]で攻撃する。この時ダメージが6000を超えていたい所、ダメージ乱数はあるもののこれぐらい与えていれば押し切れるとおもいます。
-その後[原点回帰][書き足し][添削]のいずれかを使用した後、[加筆修正]で回復してきます。

・この辺りではまだまだHPに余裕があるので、続けて攻撃しましょう。なるべくミスが無いように。

・2ターン目【シェヘラザードのレボスパが27】の時は、[原点回帰]→[書き足し]or[添削]→[加筆修正]を使用。
-ダメージを受けるキャラクターにもよるが、回復ルーンを割られる可能性もあるので、受けた後はHPが1400は残るように、気をつけよう。1400無い場合のみ、回復をしよう。

・問題は3ターン目【シェヘラザードのレボスパ25】の時、まず[原点回帰]を使用後[物語の湾曲]を使用。大ダメージである、管理人の[アラジン]防御力2300、HP2100なら、ギリギリルーンを割られない時もありますが、ダメージは約1200前後受けます。その後[加筆修正]でHPを回復。

・2回目の[物語の湾曲]までに倒す場合、回復スキルを使用すると、負ける確率が急上昇する。(2体以上が回復スキルを使うと倒しきれないので、作戦2に移行)回復を捨てて、全力で攻撃しましょう!

・4ターン目【シェヘラザードのレボスパ23】は[原点回帰]→[書き足し]or[添削]→[加筆修正]を使用。

・5ターン目【シェヘラザードのレボスパ19】は[原点回帰]→[書き足し]or[添削]→[加筆修正]を使用。

・6ターン目【シェヘラザードのレボスパ15】は[原点回帰]→[書き足し]or[添削]→[加筆修正]を使用。

・【シェヘラザードのレボスパ11】になると、また[物語の湾曲]を使用してくるので、この状態で受けるとまず、全滅しますが、攻撃オンリーだと、向こうも瀕死のはずです。レボスパはギリギリ4人目が溜まるので止めを指しましょう。途中アイテムの[砂時計]がでれば4人目の人以外が取りましょう。2人がレボスパを撃てるので信頼性が上がります。

・作戦2『レボスパで超反撃作戦』。

・1回目の[物語の湾曲]後[アラジン]がいる場合、[神風]で味方の回復をサポートしよう。回復量は約170前後。味方のHPが1400あれば大丈夫なので、それ以上は必要ないので、攻撃を優先しましょう。【全滅します!】[書き足し]を受けたキャラクターのみ、[テラヒール]or[エクスヒール]で回復。

・[アラジン]が居ない場合は[テラヒール]の使い所を間違えないように、自分だけ生き残ろうとすると【全滅します!】

・2回目の[物語の湾曲]後は全員でレボスパを連打、[シェヘラザード]のHPが60000を切っていたら倒せます。(緑ゲージくらい)

▲ターン数は違いますがおおよそこれくらい▲

・もし、倒しきれず[シェヘラザード]が生き残った場合。最後の反撃で、[物語の湾曲]を使用してくる場合があるので、ここは運です!
-[添削][原点回帰]などが多いので、大丈夫だと思いますが、最後は運頼みとなります。




Limitオススメ度は?
★★★★
最大評価★5

攻略オススメキャラ

適正キャラについては能力、自身で覚えるスキルを元に作成しております。
進化、融合共に対象の場合は進化前を表記しています。
■ガチャ・降臨■
ストーリー対象
[魔神を統べし皇帝アラジン]
・HPが低いので、ステ振りで最低でも2000は欲しい所。あとは攻撃力でも構わない。
最適性
[紅緋の大翼ルフ]
・[アラジン]に比べレボスパとスキルの威力が少し低いので、攻撃力極振りでもいいと思います。[テラヒール]は習得させておくべき。
妥協


■オススメパーティ■

・[ルフ]Limit4体だと火力負けする可能性があるので、最低でも1体の[アラジン]は入れておきたい。


このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 第2回人気キャラクター投票[ガチャ]
2 マルチプレイ募集掲示板
3 [王墓の監視者メジェド]
4 雑談 掲示板
5 [レオ]
6 情報・画像提供 連絡板
7 [海竜リヴァイアサン]
8 降臨キャラクター評価
9 味方全体能力アップ系
10 [リョフ]
ページトップ
メニュー
アクティビティ
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動