スタイルのススメ

 
最終更新日時:

スタイルとは?

キャラクターによって憶えるスキルやステータスが違うので、努力値の振り方が難しいですが
管理人のオススメの努力値の振り方を大きく3種類に分けていますので、参考程度にして下さい。
※スタイルについてはクエスト攻略を目的とした努力値の振り方をオススメしていますので、対戦時はまた振り方が変わってきますのでご注意下さい。

性格によって努力値の振り方を考えても良いかもしれない。


««[初心者まとめに戻る]
««[攻略Tips]

▼性格参考▼
性格上昇優遇パラメーター
命知らず攻撃特化+5%
がんこ防御特化+5%
あわてんぼうすばやさ+5%
のんびりやHP特化+5%
れいせい攻撃と防御+2%
せっかち攻撃とすばやさ+2%
おくびょう防御とすばやさ+2%
ゆうかんHPと攻撃+2%
おだやかHPと防御+2%
こうかつHPとすばやさ+2%
すなお全パラメーター+1.3%

火力型
・主にダメージソースになるキャラクター。[テラ]や[チェス・クイン]など、サポートスキルの習得が無く、攻撃力が高いキャラが対象。

・ダメージを出す為に、努力値は[攻撃力極振り]がオススメ。

・[アイギス]や[夏の赤ずきん]など攻撃+防御力ダウン効果のスキルを持つキャラクターは味方よりも速く行動する必要があるのでサポート火力型になります。


サポート型
・主に補助スキルや、状態異常回復スキルを持つキャラクター。[オーロラ]や[パキラ]、[パワーオール]や[ガードダウン]などを習得する、[アリス]や[沙悟浄]など。厄介な状態異常を回復し、味方の被ダメを減らしたり、攻撃力をアップさせ、全体の火力を底上げしたりと、縁の下の力持ちのキャラクター。

・味方より速く行動してスキルを使う必要があるので努力値は[すばやさ]に振るのがオススメ。目安としては2800~2900程あれば降臨では大丈夫かと思います。



耐久型
・主に回復スキル持ちや、対戦で活躍するキャラクター。[闇炎の葬送 アヌビス]や[奇跡の神海 アクラウィナ]など。

・対戦以外で完全耐久型にする場合は、超降臨クエストなどの、バリアや、シールドが無いキャラクターで挑む場合や、高攻撃力の[イラプサー]等、耐久力が必要なクエストでしかオススメできない。

・完全耐久型の場合の努力値の振り方はHPと防御力に、半分
ずつ降る方が耐久力が高くなります。

・サポート型にも耐久力がある程度求められる場合があるので、すばやさを優先で上げ残りの努力値をHP又は防御力に振る、耐久サポート型もオススメ。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 第2回人気キャラクター投票[ガチャ]
2 マルチプレイ募集掲示板
3 [王墓の監視者メジェド]
4 雑談 掲示板
5 [レオ]
6 情報・画像提供 連絡板
7 [聖バレンタイン・アルカディア]
8 味方全体能力アップ系
9 [海竜リヴァイアサン]
10 降臨キャラクター評価
ページトップ
メニュー
アクティビティ
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動